企業内会計士の日々

企業内会計士(管理職)として、日々の質問対応結果(会計・税務中心)を記事にするブログです。同じことで悩んだ人の役に立てればと思ってます。たまに、書評や日々のアイデアも記事にします。

2019-01-01から1年間の記事一覧

【会計・税務】固定資産の取得価額について

【会計・税務】固定資産の取得価額について 質問内容:鑑定評価料は土地の取得価額に算入する必要がありますか 質問への回答:土地の取得価額に算入する必要があります 回答根拠 【会計・税務】固定資産の取得価額について 土地の鑑定評価料を固定資産の取得…

【税務】消費税引上げ経過措置の適用について

【税務】消費税引上げ経過措置の適用について 質問内容:消費税引上げ経過措置は、適用しないことは可能ですか 質問への回答:消費税引上げ経過措置は、強制適用です 回答根拠 【税務】消費税引上げ経過措置の適用について 消費税引上げ経過措置の適用につい…

【税務】消費税 税率10%の請求書発行について

【税務】消費税 税率10%の請求書発行について 質問内容:今年3月に消費税10%の請求書を発行できますか 質問への回答:消費税率10%の請求書を発行できます 参考情報 【税務】消費税 税率10%の請求書発行について 来年度の保守契約(2019年4月か…

【会計】固定資産の解体費用等の計上タイミングについて

【会計】固定資産の解体費用等の計上タイミングについて 質問内容:閉鎖決定により、解体前に解体費用等を引当計上できますか 質問への回答:解体前に解体費用等を引当計上することはできません 【会計】固定資産の解体費用等の計上タイミングについて 拠点…

【会計】引当金・未払費用・未払金の違いについて

【会計】引当金・未払費用・未払金の違いについて 質問内容:3か月後1回払いの倉庫賃料を毎月どのように計上するのか 質問への回答:未払費用で計上します 回答の根拠 【会計】引当金・未払費用・未払金の違いについて 引当金・未払費用・未払金の違いをよ…

【開示】有形固定資産の明細 建設仮勘定の増減額の集計について

【開示】有形固定資産の明細 建設仮勘定の増減額の集計について 質問内容:建設仮勘定の増減額はどのように集計したら良いですか 質問への回答:従来のからの洗替方式で大丈夫です 【開示】有形固定資産の明細 建設仮勘定の増減額の集計について 計算書類に…

【仕事術】Excelの便利機能について

【仕事術】Excelの便利機能について 経理で多用するソフトウェアについて 仕事を早く終わらせるコツ Excelの便利機能について 【仕事術】Excelの便利機能について 誰得?企画ですが、私自身が便利・役に立つと思ったことを記事にします。 経理で多用するソフ…

【開示】引当金の明細 貸倒引当金の消費税分の記載欄について

【開示】引当金の明細 貸倒引当金の消費税分の記載欄について 質問内容:貸倒引当金の消費税分の減少額は、どの欄に記載するのか 質問への回答:消費税分の減少額は「その他」欄に記載します。 【開示】引当金の明細 貸倒引当金の消費税分の記載欄について …

【開示】引当金の明細の記載方法について

【開示】引当金の明細の記載方法について 質問内容:引当金の増加額と減少額を相殺して記載できますか。 質問への回答:相殺せずに記載します。 回答理由・根拠 【開示】引当金の明細の記載方法について 計算書類に係る附属明細書の「引当金の明細」の記載方…

【監査】保有株式の残高確認について

【監査】非上場株式の残高確認について 質問内容:非上場株式の残高確認方法はこれで良いですか 質問への回答:当社の帳簿金額については、記載不要です。 【監査】非上場株式の残高確認について 非上場株式について、当たり前だと思っていたことに対し、新…

【税務】協賛金の税務上の取扱い

【税務】協賛金の税務上の取扱い 質問内容:事業者団体へ支出する協賛金はどのように処理をしたら良いですか。 質問への回答:今回は広告宣伝費としました。 回答に当たって検討したこと 【税務】協賛金の税務上の取扱い 監査法人勤務時代にはあまり認識して…

【税務】消費税(増税前後) いつの時点で適用税率を判断するのか

【税務】消費税(増税前後) いつの時点で適用税率を判断するのか 質問内容:消費税増税前後での適用税率は、「いつの時点」で判断するのですか 質問への回答:資産の譲渡等が行われた時点で判断します。 回答に当たっての理由・根拠 【税務】消費税(増税前…

【税務】消費税 工事の請負等の経過措置について(契約締結から引渡しの期間が長期になる場合の対応)

【税務】消費税 工事の請負等の経過措置について(契約締結から引渡しの期間が長期になる場合の対応) 質問内容:契約締結から引渡しの期間が長期になる場合の「工事の請負等の経過措置」の適用可否について。 質問への回答:経過措置の条件を満たす限り、期…

【会計】厚生年金基金が解散する場合の会計処理

【会計】厚生年金基金が解散する場合の会計処理 質問内容:厚生年金基金(確定給付年金制度(複数事業主制度))が解散する場合の会計処理はどのようにするのか 質問への回答:厚生年金基金解散損失引当金を計上します。 回答理由・根拠 <参考:「退職給付…

【会計】会計処理 加算税(消費税等)の計上科目

【会計】会計処理 加算税(消費税等)の計上科目 質問内容:加算税(消費税等)の計上科目は何ですか。 質問への回答:租税公課とします。 回答理由・根拠 【会計】会計処理 加算税(消費税等)の計上科目 質問内容:加算税(消費税等)の計上科目は何ですか…

【会計】減損会計 将来の用途を定めるために必要と考える期間について

【会計】減損会計 将来の用途を定めるために必要と考える期間について 質問内容:遊休資産の別用途での利用の検討期間は、どの程度の期間まで認められますか 質問への回答:検討期間は、概ね1年程度です。 回答理由・根拠 【会計】減損会計 将来の用途を定…

【書評】「戦略の教室」を読んで

【書評】「戦略の教室」を読んで この本を読む目的 感銘を受けた文章 【書評】「戦略の教室」を読んで 自分自身の備忘録もかね、読んだ本の書評を記事にしたいと思います。 感銘を受けた文書を中心に記載します。私の書評を読んで、興味がわいたら幸いです。…

【税務】法人税 同業団体等の会費の取り扱い

法人税 同業団体等の会費の取り扱い 質問内容:同業団体等の会費の会計処理をどのようにしたらよいですか 質問への回答:顧問税理士に相談しましょう(回答になってません(笑)) 回答理由・根拠 法人税 同業団体等の会費の取り扱い 同業団体等の会費の取り…

【書評】「0ベース思考」を読んで

(書評)「0ベース思考」を読んで この本を読む目的 本書で感銘を受けた文章 <参考>私の本の読み方 (書評)「0ベース思考」を読んで 自分自身の備忘録もかね、読んだ本の書評を記事にしたいと思います。 感銘を受けた文書を中心に記載します。私の書評を…

【税務】区分記載請求書(消費税 旧税率(8%)が混在する場合の記載方法)

区分記載請求書(消費税 標準税率・旧税率(8%)が混在する場合の記載方法) 質問内容:標準税率・旧税率(8%)が混在する場合の区分記載請求書は、どのように記載すればよいですか 質問に対する回答:旧税率(8%)・標準税率(10%)ごとに区分しま…

【税務】区分記載請求書(消費税 不・非課税取引がある場合の記載方法)

区分記載請求書(消費税 不・非課税取引がある場合の記載方法) 質問内容:不・非課税取引がある場合の区分記載請求書は、どのように記載すればよいですか 質問への回答:区分して記載する必要はありません。 回答理由・根拠 区分記載請求書(消費税 不・非…

【会計処理】資産除去債務について(計上後に売却した場合の会計処理)

【会計処理】資産除去債務について(計上後に売却した場合の会計処理) 質問内容:資産除去債務を計上した建物を売却することが決定しいた場合、会計処理はどのようにすればよいですか 質問への回答:特別利益に計上します。 回答理由・根拠 【会計処理】資…

【監査】監査報酬(コスト)削減セミナーに参加して

【監査】監査コスト(報酬)削減セミナーに参加しました 監査コスト(報酬)削減セミナーの内容 監査コスト(報酬)削減セミナーを受けた雑感 セミナーの内容に同意する部分 セミナーの内容に同意しない部分 【監査】監査コスト(報酬)削減セミナーに参加し…

はじめまして。

初めまして。 40代の企業会計士(新人)のステゴです。 40代になり始めてブログをはじめます。 今後は、下記のことをメインにブログを始めていきたいと思ってます。 ・会計関連で勉強したこと、疑問点を解決したこと (企業内会計士として、実務で起こったこ…